【来社型講習会、自粛のお知らせ】
昨今の新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、現在、フルハーネス来社型講習会の開催を自粛致しております。
誠に不本意ではございますが、何より皆様の安全を第一に考え決断した次第です。
安全にフルハーネス来社型講習会を再開できる目途が立ちましたら、ホームページにて告知致します。
何卒ご了承の程、お願い申し上げます。
フルハーネス型墜落制止用器具 特別教育講習会のお知らせ
厚生労働省は、労働者の墜落を制止する器具である安全帯の安全性の向上と適切な使用を図る為、『労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令』を公表しました。
一定の作業においてはフルハーネス型の安全帯(墜落制止用器具)を労働者に使用させることや、当該労働者に対しフルハーネス特別教育を行うことが事業者に義務付けられました。
-
来社型講習
Web型講習
※ 当講習では短縮コースは実施しておりません。
-
講習カリキュラム
■ 学科:4.5h
・作業に関する知識
・フルハーネスに関する知識
・労働災害防止に関する知識
・関係法令■ 実技:1.5h
・墜落制止用器具の使用方法等
-
受講後、修了証を配布
受講後、日本の労働安全衛生法に基づく技能講習を修了したことを証明する修了証明を配布致します。
来社型 フルハーネス特別教育講習
- 費用
- 一人:¥11,000-(税込)
- 会場
- エイジェックグループ全国各拠点にて開催
※当日の会場、定員数はお問合せフォームにてお問合せ下さい。 - 持ち物
- 筆記用具のみ
- 配布物
- テキスト一式、修了証
- お申込み方法
- 日程調整中です。
Web型 フルハーネス特別教育講習
- 費用
- 一人:¥7,700-(税込)
- 受講場所
- インターネット環境とPC機器があれば、どこでも受講閲覧が可能です。
- 事前準備物
- 事前にテキストをダウンロードしていただきます。
- 配布物
- テキスト一式、修了証
- 受講に関して
学習教材の視聴・閲覧中に受講者様が自由に離席できる場合でも、各特別教育規定に定める教育時間以上、学習が実施された事を監視・証明する者を 同席させる必要がございます。
※同席する監視・証明者は、フルハーネスの資格(修了証)を所持している方が対象となります。また受講者の申し込み時に、同席する方の資格証のコピーを事前提出していただく必要がございます。
1.5時間以上の実技講習を実施する際、事業主または担当者が学習教材を元に受講者と同一場所で対面により実施して下さい。
受講申込み時に事業主様、もしくは権限を有する代理人様の捺印が必要となります。HP申込後に送付させていただきます申込書に捺印の上、ご提出いただきます。
修了証発行時に事業主様、もしくは権限を有する代理人様の証明が必要となります。学習完了後に送付させていただきます発行依頼書に捺印の上、ご提出いただきます。- お申込み方法
- フォームにてお申込みください。 申込みフォームへ